会議

2021年度第2回ロシア・東欧学会理事会

2022年3月27日 11時29分 [ロシア・東欧学会事務局]

2022年3月7日(月)17:03019:30 オンライン

出席(敬称略):安達子、五十嵐徳子、宇山智彦、大串敦、神原ゆう鴻野わか菜、小森宏美、下斗米伸夫、田畑伸一郎、中村唯史、服部倫卓、浜由樹子、藤原克美、松里公孝、道上真有、ヨコタ村上孝之志田仁完(会計担当)、立石洋子(Web/NL担当)

欠席(委任状あり):油本真理、乗松亨平、廣瀬陽子

欠席:湯浅剛

 

司会:宇山智彦副代表理事

1.五十嵐徳子代表理事の挨拶があった。

2.学会誌の編集状況について、浜由樹子『ロシア・東欧研究』編集委員長、雲和広『JSEES』編集委員長から進捗状況について報告があった。あわせて、欧文会誌についてEBSCO(学術論文オンライン・データベース)との契約について承認された(*後日のメール審議にて、追加で和文会誌の契約も承認された)。

3.雲和広『JSEES』編集委員長より、欧文会誌の検討事項について説明があり、以下の通り、決定した。

(1)規程の改訂(1.レフェリーを現行の3名より2名にする。2.英語とロシア語以外の欧文投稿する場合は協議するという条文を削除する、など。)

(2)紙媒体での発行を停止し、オンラインのとすることについては継続審議とする。

(3)発行を維持するために掲載論文を確保することと関連して、研究大会での外国語企画について検討する。

(4)雑誌の名称変更については、理事会で継続審議し、総会に諮る。

4.事務局関連

(1)入会者3名、休会者4名(うち1名は2020年度から休会継続)、3年会費未納2名、退会者3名について事務局より報告があり、承認された(3年会費未納者の一部について確認することになった→後日、会費納入の意思を確認)。

(2)2021年度予算/決算と2022年度予算について資料に基づき志田仁完会計担当から報告があった。田畑理事より、2021年度に実施したサマースクールに関わる予算執行の費目について質問があったが、原案通り承認された。

5.2021年度研究大会の決算収支報告が、一時退席中の2021年度大会組織委員長に代わり事務局から報告があり、了承された。

6.2022年度大会(115日、6日)

(1)道上真有大会組織委員長から会場の予約状況・今後の見通しについて報告があった。

(2)テーマをウクライナ情勢関連にすること、企画委員長に大串敦理事、企画委員に服部倫卓理事が選任され、企画委員の追加については、若干の候補を示したうえで企画委員会に一任された。

7.2022年研究奨励賞の選考委員会について、安達祐子理事が委員長に、小森理事が委員に選任され、残りの委員については決まり次第、理事会に諮ることになった(*後日のメール審議において、残りの委員として、青島陽子会員、大平陽一会員、小森田秋夫会員、花田智之会員が承認された。なお、委員は5名構成のため、小森理事は委員からはずれる)。

8.その他

(1)JCREES幹事会について、宇山副代表理事より報告があった。同幹事会の改革に伴い当会から代表を追加する可能性について、執行部にて案を作成し、理事会に諮ることになった。

(2)サマースクールについて、2022年度以降、JCREESの主催とすることが承認された(*サマースクール企画選考委員会には、神原ゆうこ理事が加わる)。

(3)JCASJCASAについて、担当の小森理事より報告があった。

(4)その他

 ・ウクライナ情勢に関するJCREES幹事会および本理事会の声明について行われた、228日付理事会緊急メール審議(2件)について、小森事務局長から報告があった。

 ・日本学術会議からの意見照会について、宇山副代表理事の補足も含めて説明があり、意見があれば、311日までに事務局に伝える旨が確認された。

 ・第7回国際北極研究シンポジウム(ISAR-7)について、後援することが了承された。

 

 以上