シンポジウムのお知らせ
2017年1月30日 14時08分 [ロシア・東欧学会事務局]第5回国際北極研究シンポジウム(ISAR-5)
The changing Arctic and its regionalto global impact:From information to knowledge andaction
2018 年1 月15 日(月)~18 日(木) 東京・一橋講堂
JCAR 主催による第5回国際北極研究シンポジウム(ISAR-5)を2018 年1 月15 日(月)~18 日(木)に開催します。
北極における急激な温暖化が少しずつ明らかになり、それに対する対応・対策も考えられるようになってきましたが、北域の持続可能な社会・経済・資源開発のためには、気候・環境変化の将来予測の精度はいまだに不十分です。ISAR-5 は世界各国の様々な分野の北極域研究者が一堂に会して科学的研究成果について議論し、解決すべく課題を抽出して知見を共有し、将来の北極の姿を探ることを目的としています。
ISAR-5 の午前中はプレナリーで基調講演、セッション代表講演を行い、午後は3 会場程度に分かれたセッション発表を行います。セッションはあらかじめ決められた学術分野毎の一般セッションと、募集を行う分野横断的な特別セッションで構成します。現在、特別セッションの募集を開始しています。WEB から申し込みフォームをダウンロードし、必要事項をご記入の上お申込みください。皆様からの応募をお待ちしております。特別セッション募集の締切は2017 年4 月15 日(土)です。
なお、期間中には一般市民への公開講演会も予定しています。
期 日 2018 年1 月15 日(月):受付、サイドミーティング、公開講演会
16日(火)~18 日(木):シンポジウム
会 場 一橋大学一橋講堂 (東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
主 催 北極環境研究コンソーシアム(JCAR)
共同主催 国立極地研究所(NIPR)、北極域共同研究推進拠点(J-ARC Net)
ウェブページ http://www.jcar.org/isar-5/
ISAR-5開催案内_ 20170127j.pdf