シンポジウムのお知らせ
2016年3月14日 08時33分 [ロシア・東欧学会事務局]2015年度 麗澤大学シンポジウム「北東アジアのエネルギー安全保障」(無料)
日時:3月25日(金)14:00~17:00
会場:麗澤大学 校舎かえで1503教室
http://www.reitaku-u.ac.jp/about/access.html
講師紹介:
杉本 侃 氏(欧亜総合研究所代表(環日本海経済研究所副所長)
講演テーマ:魅力あるロシアのエネルギー資源:日ロ協力の見通し
杉浦 敏廣 氏(環日本海経済研究所 共同研究員)講演テーマ:カスピ海周辺地域の石油ガス事情と日本
本村 眞澄 氏(石油天然ガス金属鉱物開発機構 調査部主席研究員)
講演テーマ:ロシアからの輸出石油ガスパイプラインとエネルギー安全保障
兵頭 愼治 氏(防衛研究所 地域研究部長)
講演テーマ:安全保障から見た日露関係の現状と展望
蓮見 雄 氏(立正大学教授)
講演テーマ:EUとロシアのエネルギー貿易
真殿 達(経済学部特任教授)
講演テーマ:ウクライナ危機とは何だったのか
定員:300名(先着順・定員になり次第締め切り)
備考:シンポジウムは、(公財)環日本経済研究所(ERINA)のERINA北東アジア研究叢書が「北東アジアのエネルギー安全保障」と題して日本評論社から出版されるにあたり、共同執筆した有志が講演致します。その内容や裏話を出版記念を兼ねて紹介する予定です。是非、ご参加ください。☆上記の公開研究会のお申し込み先はこちら
FAX申込み先:04-7173-1100
E-Mail申込み先:RR-Center@reitaku-u.ac.jp
http://www.reitaku-u.ac.jp/2016/03/08/56110