シンポジウムのご案内
2018年6月21日 09時32分 [ロシア・東欧学会事務局]主催:ユーラシア研究所 日時:2018年7月14日(土)13:00開場
場所:聖心女子大学宮代ホール 司会:堀内賢志(静岡県立大学准教授)
13:30-13:40 あいさつ 小森田秋夫(ユーラシア研究所長、神奈川大学教授)
13:40-14:20 ビジネスの面から見たアジアにおける日露関係
-脱欧入亜は成功するか 目黒祐志(三井物産執行役員)
14:20-15:00 東アジアの安全保障から見た日露関係
-関係正常化の戦略的意義- 兵頭慎治(防衛研究所地域研究部長)
15:00-15:40 北東アジアの国際関係から考える日本とロシアの選択肢
加藤美保子(北海道大学特任助教)
15:40-16:00 休憩
16:00-16:20 コメント 石郷岡 建(ジャーナリスト)
16:20-17:30 討論
懇親会について(参加費事前振込制)
聖心女子大学内カフェジャスミンにて、講師の皆様を交えて懇親会を行います。立食で3500円(ワンドリンク、飲みたい人は1杯ごとに+500円)です。参加を希望される方は、その旨を申し込みフォームに記入の上、ユーラシア研究所会員及び聖心女子大学教職員、学生の方の場合は3,500円、それ以外の一般の方は4,500円(シンポジウム参加代金を含む)を、7月9日までに下記のいずれかの口座にお振り込み下さい。また、当日、その支払いの記録をご持参ください。なお、会場に入れる人数には限りがありますので、先着順とさせて頂きます。そのため、ご希望に添えない場合があることを予めご了承ください。なお、既にシンポジウム参加をお申し込み済みの方で、懇親会参加を希望される場合につきましては、優先的にお受け致します。当日、席に余裕がある場合に限り、4,500円にて参加をお受け致します。席に余裕のない場合は、ご希望に添えませんので、予めご了承ください。
郵便振替 00190-7-50071 加入者名 ユーラシア研究所
銀行振り込み 三井住友銀行経堂支店 普通口座 5302588 ユーラシアケンキュウジョ